9月14日(日)夜の昆虫観察会

夜の昆虫観察会が開催されました。

当初の予定は8月10日だったのですが、悪天が重なり、なんと2回も延期に・・・
諦めきれなかったスタッフのーるの執念が実ったのか、はたまた呆れられたのか、
晴天に恵まれ(夜ですが)ようやく開催できました!

今回は、毎月の生き物調査隊でお世話になっている、
太宰府の「まほろば自然学校」から、岩熊さん、岩間さん、講師の岩松さんにお越し頂きました。

お集まり頂いた参加者の皆さんには2回の延期にも関わらずご参加いただき、本当にありがたかったです!
そんな参加者の皆さんは始まる前から熱意が満ちているよう・・・
みなさん、好きですねーいいですねー。

早速外に出て、園路散策をしながら、2カ所に仕掛けられたライトトラップを見に行きました。
すっかり秋になった園内は鳴く虫たちの恋のシーズンまっさかり。
クツワムシやマツムシ、コオロギ等の声を聞きながら、
その姿を探しながら進みます。
羽をふるわせて鳴くクツワムシ、葉影に隠れるササキリ、ぴょんぴょん逃げて行くエンマコオロギ。
そしてなぜか至る所で発見されるナナフシ。トビナナフシもいました。
ナナフシは夜行性だったのか?と思うほど見つかりました。
擬態しているはずなのにしっかり見つかっていました。

↑後日参加者より、「あれはタイワントビナナフシでは?」と教えてもらいました^^
身体の特徴、匂い、夜見かけられることが多いという事から解明されました!夜行性だったようです。

夜の昆虫たちの生態にみんな興味しんしん!
ライトトラップに行きつくまでなかなか時間がかかってしまいました。笑

そしてたどり着いたライトトラップ!
たくさんの種類の蛾やオオホシカメムシ、カゲロウに羽アリ。
ミヤマクワガタやコクワガタを見つけた子もいました。寄って来たのかたまたままぎれこんだのか、ツクツクボウシを捕まえた子も。

BxiYgo4CEAEGD-A.jpg-large

それにしても蛾の種類はほんとに多いですね。
大きなスズメガやきれいな緑色の蛾、不思議な模様の蛾などたくさんのおもしろい蛾がいました。

普段入ることのできない山田緑地の神秘的な夜の姿や虫の声、
集まった様々な虫の姿に参加者からは「楽しかった!」という声が聞こえてホッとしました。

サポートに入って下さったスタッフのみなさん、山田グリーンネットのみなさん、
まほろば自然学校さん、そして参加者のみなさん
どうもありがとうございました。

(記事担当:のーる)

ページのトップへ