5月8日(日)科学の目シリーズ2 アブラムシ講座!

みなさんこんにちは!事務所スタッフのあいちゃんです!!
昨日5月8日(日)、「科学の目シリーズ その2 アブラムシ講座」が行われました!
講師はもちろん!「まほろば自然学校」の“くまちゃん”と“がんちゃん”です!

アブラムシ・・・というと、人によっては台所を駆け回る、黒光りの俊足G様を連想するかもしれませんが、
今回の主役は緑色!春先から植物の茎に大勢でびっしりくっついている姿をよく見かける方の「アブラムシ」です。
いずれにせよ、(失礼ですが、)なかなか「主役」には抜擢されないような、とても小さな昆虫ですよね・・・

さて、そんなアブラムシについて、みんなはどれくらい知っているのかな?
まず始めに、〇×クイズに挑戦しました。
答えはまだ発表せずに、まずは観察に行こう!ということで、早速野外へ出かけました。
みんな秘密兵器「携帯顕微鏡」を片手に、アブラムシを探します。

IMG_7061

アブラムシ・・・アブラムシ・・・
庭ではあんなにすぐに見つかるのに、前回のナナホシテントウ同様、どうして探しているときに限って少ないのでしょう・・・(笑)

IMG_7070

秘密兵器も活用して探します。

IMG_7064

見つけた!アリもいます!!!
アブラムシとアリは大親友。仲の良い、貴重なシーンを見れました!

そして、「サンプル」として、いくつかのアブラムシさんたちに協力してもらい、ちょっと教室まで一緒に来てもらいました。

IMG_7103

そのアブラムシさんたちを顕微鏡で覗いてみます。
すると・・・貴重な子虫誕生のシーンに立ち会うことができました!!!

アブラムシは春の間、たまごではなく子虫をどんどん生んで、数を増やすのだとか。
残念ながら、顕微鏡の中の写真は撮れず・・・ここで皆様にご紹介することはできませんが、
大きな個体から可愛らしい小さなアブラムシがちょこんと出ている姿は、まさに感動的でした!

そして、まとめとして冒頭の〇×クイズの答え合わせ!
あいちゃんは全問正解ならず・・・みなさんはどうでしたか?

私は今までアブラムシをナメていたのかもしれません・・・
彼らと彼らの世界はとても奥が深く、神秘的で、魅力的です!!!
〇×クイズの最後の1問、

「あなたは、アブラムシが好きですか?」

はい!!!!!〇!!!!!!!!!!

次回は6月12日(日)!テーマは「カエル」です!!
カエルの生態やカエルの種類・・・カエルについて詳しく学びます!
ゲストには本物のカエルさんも登場!?
みなさま奮ってご参加ください!!!
(参加には事前申し込みが必要です。詳しくはホームページのイベントページをご確認ください。)

※山田緑地では本来、動植物の採取および持ち込み・持ち出しを禁止しています。
今回のイベントは専門家の指導の下、子どもたちの環境教育・生物の学習などの目的で行われたものです。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ページのトップへ